皆さまいかがお過ごしでしょうか?
お題は買い物です。
少しでも有益な情報をという事で買い物依存症について考えてみました。
小さいころからわたくしも出かけて、帰る時に何か買って帰っていたらうれしくなるもんでした。
何も買わないで帰ったら寂しく思ったこともありました。
今でこそなくなりましたが数年前まで出かけたらどんなに安くても何かものを買って帰宅していましたね(´-ω-`)なんかね、てぶらだと寂しいですよね
僕は特に意識もせずそういう事はなくなりました。
もし「その物」が欲しくて買ったのではなく「買う事によってストレスを発散したり」「お店の接客が気に入って」などの理由で購入されている方は注意が必要かもしれません。
買い物依存症はたばこやアルコール依存症や薬物依存症と同じく自分でやめようと思ってもなかなかやめられないのが現状です。
僕は実は禁煙して2年経ちます。きっかけは喉の手術をした際に入院は一週間ほどでしたが「この機会にやめよう、これでやめれなかったら一生喫煙するかもなあ」と気軽な気持ちで思い立ちやめたのがきっかけです。
別にやめれなかったらそれはそれで良いかとも思ってました。確かに肺がんになる可能性が高くなったりそもそもたばこ代は馬鹿にはなりませんからデメリットは多いですがそんな人道を外れたようなことをしてるわけじゃないからいいかなとも思ってました。
要するにそんなに気負わなくやめたのですが、、それでさらっとやめれましたwほんとにさらっと
話は少しそれましたが何を言いたいかというとがちがちに奮い立たせてやめなくても良いのではないかと言いたいのです。
もちろん借金をするほど買い物してしまうのはいかんです(`・ω・´)
でもストレスのない人なんていませんからね、買い物によって自分が上手くストレスを発散させれてると自覚、コントロールできるならばそれはそれで良いのではないかなとも思います。
もし出かけるたびに欲しいものではないけど買ってしまう~なんて方はその金額を低予算で決める、もしくは誰かにプレゼントできるものを買う、などなど自分で色々と考え試してみてはいかがでしょうか(^^?