皆さま年始いかがお過ごしでしょうか?大晦日にノロウィルスが発症した白蛇です(u_u)トイレトモダチ
シフト制の為大晦日も普通に勤務し、途中から胃がキリキリと痛みだしました。
次第に痛みは増していき、終盤にはカマキリが住み着くまで痛みだし熱も出始めた為インフル?かとも思い病院に行ったらウィルス性胃腸炎と診断されました(´ω`)お腹の中でカマキリがザクザク切るようなもの、、痛いさ、、
大晦日に救急病院に行ったのはもちろん人生初でしたが自分の他にも患者さんが数名いたので少し安心しました笑
待合室で紅白一緒に見たくらいにして、、(o_o)
病院で診てもらったらインフルではなくウィルス性胃腸炎だとすぐに診断されました、初めて知ったのですがそれがノロなのかなんなのかは詳しく調べないんですね、詳しく検便なんかして調べるのはまれだそうです。病院によっても違うとは思いますが、、
子供がかかる胃腸炎はロタウィルス、大人はノロウィルス、例外もあるけどその2種類で診ていくみたいですね(u_u)
症状もこれまた個人差があるようで自分は吐気は全くないけど下からが止まりませんでしたね、何十回もトイレに行くうちに腸に話しかけてました(´ω`)もう何も入ってないよ、やめて、、と、、
症状に個人差がある点も詳しい診断名を付けない一つの理由なのでしょうかね、人によってはちょっとした腹痛で終わるパターンもあるとの事。
会社によっては届出る時に詳しい診断書、診断名が必要で特定の病院にかかって詳しく調べていくって感じでしょうかね、、
診断されてからの経過は順調で4、5日うどんを食べ続けて薬を飲んだらあっという間に治りました(^-^)さすがにうどん飽きましたけどね笑
原因は不明ですが一つ思い当たるとしたらとあるスーパーで買った海鮮巻きを食べた事かなぁ、、でもホタテとか入ってたかなぁ、二枚貝に注意しろって良く言いますよね(u_u)違ったっけ?
でももしかしたら外出先で誰かからもらったものかも知れないし分からないですね、、
食べ物に気をつけるのは難しいと思います、というか自分はしたくない笑
だって美味しいんですものー貝類もそうだし生物、刺身とかですかね(*´ω`*)たまらんですたぃ
なので食べ物の制限をしない予防に力を入れようと思い立ちました(`・ω・´)!
その予防とは、、太古の昔よりある予防法、、
手洗い!
うがい!
これに尽きます!笑
うがいはノロに対してというかむしろ風邪予防の効果が高いので一応上げました。
手洗いは万能過ぎてヤバいですよ、リアルガチでヤバいよヤバいよですよ(`・ω・´)
風邪によし、ノロによし、良い匂いもしだしてモテモテ(石鹸にもよるし責任はモテません)と良い事ずくめです(*´ω`*)
皆さまもわたくしと一緒に外から帰ったらうがい、手洗いの徹底と外出先でも手洗いくらいサッと出来そうな瞬間があれば度々行って予防していきましょう(^-^)
ノロウィルスはあなたのすぐそばに、、、