皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今週のお題は「新しく始めたいこと」です。
特にやりたい事はやはりスポーツかなぁと思いますが今までのスポーツ歴を簡単に振り返ってみました(´-ω-`)
小学生〜
小学校2年生で卓球場に連れていってもらい卓球が好きになる。
そして小学校4年生から学校の卓球クラブに所属して卓球がますます好きになる。
小学校6年生の時に学校の卓球クラブのトーナメントで優勝し学校代表2人枠の選抜に選ばれる。
そして区の大会で優勝する、、8人中ですが、、笑
他にも低学年の内からドラゴンボールやブルースリー、ジャッキーチェンなどの映画によって刺激され格闘技に興味を持つも実際に習ったりはせず。
高学年になるとサッカーをやりたくなるが早くから習っていた周りの友達に追いつけないなと諦めてしまう、、。
中学生〜
部活は特にやりたいものが無かった為やらず、、小学校6年生の時の区大会で優勝した話しが卓球部の顧問の先生の耳に入ったようで放課後スカウトされる。
しかし、放課後スカウトされたせいで見たかったテレビ、古畑任三郎を見逃してしまい卓球部に入るものかとますます部活嫌いになる。
格闘技に対する憧れはやはり膨らみ、特にブルースリーやジャッキーチェンに憧れるようになりついに習い事を始める。
しかし近所でやっている拳法は数少なく太極拳しかなかった為習い始めるも自分が思ってたスピード感や対人でバンバン戦う、といった感じではない為半年くらいでやめてしまう、、
今思えばとてもゆっくり動く型は関節に優しくも結構負荷がある運動でもあり、全ての動きが遅いため精神面も鍛えられ、もっと習ってても良かったかなぁと思います(^ ^)素晴らしい格闘技かと思います。
学校の休み時間や放課後に友達同士でサッカーを遊びでやり始める。
高校生以降〜
もうこの頃バンドを始めたりしてたので部活はやらず遊びでサッカーをやるくらいと筋肉を鍛える事にも目覚め始め筋トレを始める。
それ以降は段々とサッカーはやらなくなり、筋トレだけ今だにちょこちょこやってる感じですね(^ ^)
格闘技は空手や柔道もやりたく思った事もありましたがどうもやりたく思った時は多忙なのもありタイミングが合わずやらずじまいでした、、。
そして近年やりたい格闘技を見つけました。
それは「合気道」です。
理由は2つで1つは人間の体の力の使い方を学べて、わたしの現在の仕事、介護の仕事にも繋がると思ったからです(^ ^)
もう1つは刃物に対する技術が学べるという事。
これは流派によってあったりなかったりするみたいですが、近年の後を絶たない通り魔事件など突如の危機に対応出来ればなと思いました。
本当にその時にその力を発揮するのって難しいと思います。
でもそういう技術を学べば少しでも気持ちや心に余裕が生まれて習わないよりかは体が動きやすくなると思うのです。
その時、その場所に居合わせる方々を全力で助けたいと思いますがきっと怖いですよね、でも自分が逃げ出すと一生後悔すると思うのでそれに対する努力はしていきたいなと思います。
今年やりたいけど、、ブログを中心として音楽活動もあるから難しいかも、、でも来年には必ずやろう(`・ω・´)!そう思ってる次第でありんす
新しく物事を始めるにはエネルギーやちょっとした勇気が必要だったりしますが一緒に頑張りましょう(´・ω・`)ではまた!