皆さまご入学おめでとうございます(^^)
入学式も終わり晴れて新年度の始まりを迎えましたね。
僕は今年度は入学祝いを上げる側でしたが来年度はもらう側になります。
そこで思ったのが入学祝いのお返しって必要なのかどうかという事。
入学祝いとは
あんらー奥様ご入学おめでとうございます、宅のぼっちゃまもあっという間に一年生になられたんですわねーごにょごにょ、、大したものじゃありませんけどもこちらをどうぞ、のこちらにあたるものですね(´・ω・`)
頂いた方との関係性による
祖父母へは成長を感じさせる写真や手紙など、知人へは頂いたものの半額以下のもの、ギフトカードなどが一般的です。
地域性による
地域によって差があり、お返しの風習はないところもあるのでママ友や近所のおばちゃま方の井戸端会議に参加して情報を手に入れましょう。
お返しの時期
一か月以内であれば問題ないかと思いますが早ければ早い方が良いでしょう。
以下は目安です。
一か月以内 一般的
一週間以内 リングで貞子で危ないよ的
その日の内 夜中はやめようね的
30分以内 早すぎるだろ的
10分以内 用意してただろ的
3分以内 ついでにカップラーメン作ろう的
1分以内 押し入れに入れてたね的
30秒以内 手に持ってたね的
9秒86以内 カール・ルイス的
同時 こうなったら負けたくない的
※上記は一例です、参考にしないでください。
まとめ
- 関係性を考慮して
- 地域によって風習があるので情報を集めよう
- 時期は一か月以内を目安に
以上3点がポイントになりますが気持ちが大事だと思います。
物でお返しする、しないにしろ言葉ではお返ししたいところですよね(^-^)
僕はまだ来年度の事ですがいかに面白いものでお返しするかすでに一人作戦会議を繰り広げております(`・ω・´)ではでは
入学祝いはしましたか?おすすめプレゼントとは?