皆さまブログ書いてますか?
ブログを日々書いて、そしてカスタマイズをして、なーんてやってると思う事があるのです。
僕のブログは見やすいのかなという事。
そこで今回はブログの見やすさについて考えてみました(^^)/
見やすいブログ
いかに客観的に見れるかにかかってるので昔の自分を思い出します。
そうそれはブログを始める前の自分(´-ω-`)純粋無垢な赤子同然の自分、、
ブログを始める前は本当にその記事、情報だけを見ていたのでその感覚は野生のオオカミのように鋭いです(`・ω・´)がるるる
ではオオカミの赤子に戻って一つずつあげていきやっしょい(`・ω・´)バブー
広告
ブログを始める前は広告邪魔くさいなぁーと思ってたのが本音です(´-ω-`)
でも自分がブログを書き始めたらやはり変わるもの、、特にアドセンスなどの広告は外せません、、笑
広告が邪魔くさいとは言いましたがクリックしたことないわけではないです。
記事を見終わったら記事の下の広告をクリックしたことはあります。
なので経験から記事の下だけにするという選択肢もありますが、、記事上ももちろん収益上げていただいてるので今は外せません、、笑ですがこの感覚は覚えていたいものです。
ランキングサイト
これはブログを始める前はもちろん意味が分かってませんでした。
ということは今ブログを書いたり、ランキングサイトを利用してる人以外の方からして見ればイミワカンネー( ゚Д゚)クリックセントコー、、って思ってる方も少なくないですかもしれませんね
※というかブログ書いてる人でもクリックセントコーってなってるふしも、、(´-ω-`)
そもそもランキングサイトは見てる方からすればそこまでメリットはありませんからね、記事主さんの応援をしてさらに面白い記事を見れるか、ランキングサイトからさらに面白いブログを発見できるか、、でも多分ほとんどの方がそのシステムを知らないためにクリックセントコーってなってると思うのだよなぁ、、。
という事で僕は外そうかと思ってるのですがブログ村のトラコミュシステムはまだ試してる途中なところもあるので、、「応援してどーのこーの」っていうのはやめて形を変えてブログに載せようと思ってます。
でもいずれは外すかも、、(´-ω-`)
誤字脱字
まぁ文章中の一文字ならば容易に予想は出来ます、、が見栄えは良くないですよね。
なるべくならば誤字脱字は避けたいところです。
対策としては書いた後のプレビュー確認と定期的に過去記事の確認で誤字脱字撲滅でっす(`・ω・´)
改行
これは3種類くらいパターンがあります。
感覚の狭い順からご紹介です。
ギチ詰めパターン
段落毎に分けるパターンもあれば記事全てがつながってるタイプもあります。
慣れてる方であれば一気に読めるので速く読めます。
、、が見づらいものがほとんどです。
句点でパターン
句点で改行されてるので見やすさはあります。
、、がもちろん量が増えればそれだけページやスクロールは増えます、その手間を考えれば少し見づらいのでしょうか。
改行多すぎて見づらいパターン
、、そのまんまです笑
どうでしょうかね、僕は句点で改行してますが一番最初は実は少しギチ詰めパターンでした。
その後やっぱ見づらいかもと変えましたが、、内容や量が多いのならば少しギチ詰めもありなのかなとも思います。
見出し
本文より大きく表示される見出しを活用すれば見やすく、内容も把握しやすいです。
サッと全文を読む方は特に見出しでその項の内容を把握すると思われます。
僕も最初の頃は全然使ってなくて後日見出しに気づき全部の記事を修正しました、、笑
最初からきちんと使っていれば無問題ですね(´ω`*)
最後に
やはり気になるのが広告やランキングサイトのくだりですね。
でも書き手の事情ももちろんそこにはあるわけです。
しかし初心を思い出して読者目線で定期的に見やすいブログを目指してバランスをとる事が未来のアクセスアップにつながるとも考えます。
なのでこれからも何十記事毎に見直していこう、、(´-ω-`)とりあえず20にしておくかのぅ
少しでも皆さまの何かの参考になれば幸いでございまする(´ω`*)
ではでは