どうもどうも皆様お疲れ様でございます
たまには私生活な雰囲気のある記事もと思い書きやした
題して
宝探しシリーーーーーズ(´ω`)!
いぇーーーーーーーーーーーい
このシリーズは幼き頃に遊んだオモチャやゲームなんかを掘り出してご紹介するシリーズとなっておりやす(*´ω`)
今回は実家に帰った時に探索して見つけたものをご紹介っす(`・ω・´)
そして掘り出した物はこちら!
レッツ&ゴーのミニ四駆です(^-^)
いやはや見つけた時はテンション上がりましたねー、、あの頃は若かった、、(´ω`)
では早速一台ずつメサイヤが誇る名作レーシングゲーム、モトローダー視点でご紹介です!
バンガードソニック
星馬烈2代目のマシンです
全長132mm
全幅90mm
全高43mm
このシールの貼り方がへたっぴな所も思い出さ、、
マグナムセイバー
星馬豪の初代マシンです
全長137mm
全幅90mm
全高41mm
当時の僕はいっちょ前にメッシュ加工してたんすねw
近づくとこんな感じ
トライダガーX
どうしてもスタンドしなかったので手入っちゃったよ、、( ゚Д゚)フカヅメー
全長132mm
全幅90mm
全高39mm
最終的にこやつかなり好きでした (*´ω`)
ちまたではミニ四駆ブームがまたきてるとかきてないとか、、札幌限定かもなのでこの情報には注意ですw
改めて見るとシール貼りも甘いですよねwでも小学生だからそんなもんなのかな、、
とミニ四駆ではありませんがプラモのシール貼りについて詳しく書かれている記事はこちらっす
すてでぃさんはガンプラメインですがシール貼りだけでなく塗装なんかにも詳しくてプラモ好きは必見ですぞ
ちなみに子育てにも奮闘されている頑張るパパさんでもあるのです、、イクメン(*´ω`)
これからも子育てにガンプラと頑張って下さいすてでぃさん(^-^)
とこんな感じでしたがまた掘り出し物を見つけたら記事にしたいと思います(^^)/
最後はやはりモトローダー視点でお別れなのです( ゚Д゚)メサイヤー
ではでは